どまんなか展終了いたしました。〜『つながるつがる』

こんばんは☪︎

本日でどまんなか展が前期後期共に終了いたしました。

どまんなか展参加にあたって新作を持ち込みました。

『つながるつがる〜中央弘前駅から大鰐駅のイメージとんぼ玉〜』です。

手前上から

中央弘前駅(吉野町煉瓦倉庫から生まれる現代美術館をイメージ)

弘高下駅(土淵川とツツジ)

西弘前駅(提灯)

聖愛中高前駅(礼拝堂)

続き

千年駅(かつての千代の松原)

小栗山駅(小栗山神社の白い鳥居)

松木平駅(銀杏)

津軽大沢駅(弘南鉄道列車倉庫の無機物感)

義塾高校前駅(青を基調としたステンドグラス)

石川駅(大仏公園の紫陽花)

石川プール前駅(田んぼと岩木山)

下から

鯖石(白鳥の飛来地)

宿川原(駅前のりんご畑)

大鰐駅(大鰐もやし)

です。


鎖は線路をイメージして繋いでます。


やや半年前にギャラリーまんなかを運営している

まんなかづくり実行委員会代表S.Sくんから

「大鰐線の駅のとんぼ玉を作ってください!」

と依頼(?)されて

どまんなか展直前まで作ってました。


弘前に住んで7度目の春を迎えようとしています。

春とは程遠い雪が降る中、

きてくださった皆さんありがとうございました。


また、ギャラリーまんなか1周年おめでとうございます。

ギャラリーまんなかという居場所があったからこそ

私は人生初の個展を開催することができました。


どまんなか展、お疲れ様でした。

0コメント

  • 1000 / 1000